やどろく伝記 やどろく伝記やどろく的最新情報>長浦排水溝情報
index.htmlやどろく的最新情報みんなの釣行記一緒に釣り行こうヨ堤防めぐりお魚図鑑 ろく市場ゲストブックファミリーフィッシングどんな仕掛けなの?おすそ分けのすすめ釣り人を襲う妖怪船舶免許取得奮戦記特選リンク集たまには川もネザ・自作〜自我自賛〜釣った魚の値段は?失敗しない道具選び釣り川柳選手権!ひとりごと・・・リンクについてザリガニを探せコンテンツ墓場プロフィール
去年以前の情報 2000/07/14・15・16
情報提供:梁川@排水溝通いさん
7月14日釣果
7月15日釣果
7月16日釣果
○ 14日(金) 午後7時半〜15日午前4時  排水溝です。

 日中の俄かに人気となってきたワカシ狙いの人達が帰宅する時刻に、
勤務終了後の私は釣り場に到着。他の釣り人もいる。セイゴ(フッコ)
狙い、そしてクロダイ狙いでした。

隣人のセイゴ狙いの人は着実なペースで、セイゴ3匹を釣り上げ、楽し
めているようだが、私も含めクロダイ狙いの人達は・・・・・・・・、
当たりもありません。・・・・・・・・・・・・。

私は11時頃に待望の当たりで胡椒鯛を上げ、(内側)その後離れた場
所で釣っていたクロダイ狙いの人が外側で「ちん」を上げたそうです。

奥でセイゴ狙いをしていた若者グループは順調に釣り上げているようで
歓声が聞こえる・・・・・・。

釣果だけを見ると、今晩はまるで春の頃を思い出してしまいました。

さ〜〜〜〜て、今夜もクロダイ狙いで、行って参ります。

○ 15日(土) 午後6時〜16日午前1時半  排水溝です。

 日中に40級黒鯛2匹上がる・・・・・・この情報で迎えられるも、
釣りを開始すると、と、と、・・・・酷い!!
「クラゲの破片」「カラス貝の貝殻」「風」の三重苦です。
午後11時頃までは正直釣りになりませんでした。針及び仕掛けを浪費
していたにすぎません。

上潮時刻になってやっと釣りらしくなり、胡椒鯛を上げ、どうにか納得
できましたが、途中に多めに買った錘等を今日だけで消費してしまう結
果でした。
 おまけに、危うく竿+リールをも失う危機が2度も発生した日でした。
1度目はゴミ+流れで竿が完全に手摺から落ち、引き込まれる。「あっ」
と声が出たときには、もう遅い・・・しかし、ラッキーなことに竿は途
中で引っかかっており、取ることができました。
2度目は写真の胡椒鯛です。一気に引き込み、竿尻が浮き、引き込まれ
るような当たりでした。どうにか竿を掴み、万事休す・・・です。

ワカシも釣れ続けており、胡椒鯛も好調、夜のセイゴも胴付き仕掛けに
は順調に釣れている。家族連れ等の釣り人も相応に楽しめているようで
すが・・・・・・ちょっと変だ??
肝心の「海津」が異常に少ない。「平鯛」が来ない。いる筈の「縞イサ
キ」も全く釣れていない・・・・・。

これら季節の「常連魚」達とも、早く出会いたいものです。

○ 16日(日) 午後6時〜午後10時  排水溝です。

 釣り場に向かう際にラジオで今日が100数十年振りの「皆既月食」
の日であり、いつもの餌店で「袋イソメ」も「豆ガニ」も売りきれ・・
「何かが起こる」・・・・そんな予感が湧き上がる。

釣り場に着くと直ぐに、顔見知りの常連さんが手を高々を上げ、私を呼
ぶ、「大物を上げたよ。」「え〜〜、」で見てみると50級の黒鯛。
おめでとうございます。と言いつつ「よ〜〜〜し、俺も!」とやる気十
分。

大物黒が上がった外側近めを狙ったが、私に釣れたのは胡椒鯛2匹のみ。
日没に近づくと、内側中心にシフトし、その直後、
「コン」と動く量は少ないが、速い当たり。直ぐに合わせの体制を取り
備えると、また「コン」・・・私の頭は「完全に大物黒鯛」・・との答
えを出すと同時に体は合わせてました!!しかし・・・・・・
結果は直後にハリス切れ・・・・・そんなに強い合わせをしたつもりは
なかったのですが、久しぶりに黒鯛を意識する当たりに、力、入ったか
な〜〜〜〜〜。

直後に同じ竿に連続する当たりがあり、今度はちゃ〜〜〜んと針掛かり、
しかし、格闘10数秒後に横に走られハリス切れ。

周辺の常連さん達からは「安いハリスを使うからだ〜〜〜」等と冷かさ
れ・・・・・。悔しい。されど心地よい悔しさです。

その後内側で胡椒鯛及び「ちん」を上げ、欠け行く月を眺めてのんびり
気分を味わってきました。

<ワカシ情報>
ぽつぽつとは釣れてはおりましたが、ナブラは確実に少なく、また小さ
くなっております。シーズンは終焉に向かいつつある気がします。

<次の季節の予感>
写真のショートホープ周辺をご覧下さい。針を飲んでしまったため、記
念写真に加わった「ちびセイゴ」です。今月末頃から季節の餌取りとし
て猛威をふるうもの・・・と、予想します。
 餌(特にイソメ類)は多めに持参するようにして下さい。
TOP HOME