                       |
 |
 |
■イシダイ(イシダイ科) |
 |
写真のものは10cmほどの幼魚。この時期のものはシマダイとも呼ばれ横縞もくっきりしており全体的に黄色味を帯びている。成長するにつれ横縞は不鮮明になり成魚になると体からはほとんど縞模様は消えている。あっしには一生縁がないであろう魚である(笑) |
    |
小ばぶ |

この時は5kg以上に育ってから食おうとリリース(笑)しかし居酒屋では食ったことがある!もちろん美味い!アラは味噌汁にすると抜群のダシが出る。皮は唐揚げで食えるし、捨てるところが無い魚だ。 |
2001年8月 |
千葉県乙浜港 |
トリック仕掛け |
アミエビ |
|
|
 |