                       |
 |
 |
■クロメジナ(メジナ科) |
 |
関東では『オナガ』と言ったほうがわかるかもしれない。堤防や磯から釣れる『メジナ(クチブト)』との違いはエラ蓋のふちが黒いことと、よく見ると名前のとおり尾が切れ長になっているので見分けがつく。夏場のメジナは磯臭い場合もあるが、沖で獲れたメジナは臭みもなく、刺身はコリコリとして美味しい。 |
    |
ろく |

磯臭い?んやんや!とんでもごじゃりません! |
1999年7月 |
千葉県洲崎沖 |
ビシ釣り |
オキアミ |
■釣り人が決めたの値段 |
【30cmを基準にした場合の投票結果】 投票所:釣った魚の値段は? |
10円 |
● |
100円 |
● |
300円 |
●●●●●● |
400円 |
● |
500円 |
●●●●●●●● |
600円 |
● |
700円 |
●●● |
1,000円 |
●●● |
1夜の愛 |
● |
|
|
|
 |